こんにちは(*^^*)
30代に入ってガッツリメイクするのが億劫になった管理人です…(テンションよ)
時間がないとかいう以前に、顔が重い…っていう感覚ありませんか。汗
元々毛穴が結構目立つタイプでパウダー系統は地雷だったのですが、肌断食に挑戦したのをきっかけにメイクも石鹸で落とせるものに統一するようになりました。
ここ2年程ミネラルファンデを使っていますが、ようやく肌馴染みよく毛穴落ちしないブランド&使い方のコツがわかってきました。
今日はそれについて書いてみたいと思います!
パウダーでも毛穴落ちさせない!肌に優しいミネラルファンデとその使い方
カバー力抜群ミネラルファンデ3選!
ミネラルファンデはトライアルセットから試すのが◎
私が実際に使ってよかった3つをランキングでご紹介♡
2年使って分かった、総ミネラルコスメでも毛穴は隠せる!その方法
下地クリーム(ミネラル)は必須
ミネラルファンデは【下地がいらないもの】と【下地もパウダー】のものが主流だと思います。
ですが、もともと毛穴の開きが気になる人には公式の言うこと聞いてるとちょっと不安な仕上がりになると思います…(私がそうです…お品はいいんでしょうけどね…悲)
その場合石鹸で落とせるミネラルccクリームなどがあるので、そういったものを活用するのがベストです!
クリーム系は本当に石鹸で落ちるか心配な方もいるかと思いますがさほどの心配は無用です。
特にCCはかなり落としやすいです。
ティッシュを一枚用意しましょう
容器のふたにパウダーを適量取ってそこからブラシで肌に乗せるというのが標準的なやり方です。
そこに一枚ティッシュを足してください。
ふたから直接ブラシで取った状態だと、結構パウダーの付き方に偏りがあったり、つき過ぎてしまったりします。
ティッシュの上で一度、軽くとんとんと余計なパウダーを落としてから肌につけるとむらなくつけることができます。
ティッシュに落とした分もまだ使えるので、案外無駄なく使えますよ♪
全体になじませるときはカブキブラシ(太め)でまるくまるく
つけ方ですが、【軽くトントンとパウダーを乗せるように】と【丸く円を描く】の2刀流がおすすめです。笑
円を描くときは大きくブラシを動かすのではなく、毛先を軽く肌につけた状態でその場からあまり移動させずに丸を描くように手を動かします。
一般的に毛穴落ち対策として言われる【下から上へ】というのはミネラルファンデにはちょっと向いていないのでは…?というのが個人的な感想です。
狭い範囲をトントンと叩く場合はブラシの太さはあまり気にしなくていいのですが、広い範囲や丸く円を描く際はちょっと太めのブラシのほうがムラなく仕上がる印象です。
ぜひ参考にしてください(*´▽`*)
それでも毛穴が目立ってしまうときは…
下地から丁寧にやっても毛穴が目立ってしまうときってありますよね…
クリームファンデでやらかすと大変なことになりますが、案外ミネラルファンデ(粉のファンデ)は何とかなったりします。
ブラシでファンデを置いた後毛穴が目立ってしまった場合、指で優しくこするとOKです。
「大丈夫なの!?」と思われる方もいるかと思います。
私もそうでしたから…実際今もちょっとドキドキしながらやってますが今のところ失敗はありません。
以前思いっきり毛穴が目立った状態でもう直す時間もなくしぶしぶ家を出たものの、出先のトイレの鏡で見て愕然として思わずこすってしまったことがあります。
「もうこんな状態なら崩れてても変わらないわ…」と思って。
すると意外にもきれいに毛穴が隠れたのです…初めからそうしておけばよかったと真剣に後悔しました。
それからは外出前に毛穴が目立ってしまった場合、一度指で優しくこすってから、再度適度に粉を落としたブラシ(またはスポンジ)で整えるようにしています。
クリームファンデではこうはいかないと思うので…
パウダーに苦手意識のある方にもぜひ試していただきたいです(*´ω`)
毛穴が気になる人も大丈夫!なカバー力抜群のミネラルファンデ3ブランドレビュー
ミネラルファンデのブランドって意外に結構あるんですが、【これを選んでおけば間違いない!!】という国産3ブランドを紹介します。
そしてミネラルファンデを試す際はぜひともトライアルセットをゲットしましょう♪
限定サイズによる色味の確認や、付録のブラシも正規商品が付いてくるのでお値段以上の価値があるものばかりなのです(*^^*)
レイチェルワイン
おすすめポイント
・ファンデは全12色!自分の肌に合う色が見つかる&作れる
付け心地は軽いのに「ミネラルファンデでここまでカバーできるの!?」ってくらいのカバー力!
でももちろん石鹸で落とせます。個人的にはリピート確定モノ!!
ほど良くツヤ感仕上がりで、テカらずマット過ぎず毛穴が目立ちません。
一応【下地いらず】となっていますが、別ブランドでもいいので下地を付けるとさらにカバー力アップ&より長持ちします(公式推奨ではありませんのであしからず)
私はETVOSのccクリームと併用していますが、最高4時間ぐらい直さなくてもよれず目立たずでした。
さらにここのおすすめポイントは【カバー力】もさることながら【ファンデの色が多い】こと。
ミネラルファンデってどのブランドも色が少ないパターンが多いと思います。
レイチェルワインの場合、12色が色味グラフ(ピンク⇔イエロー、明⇔暗)の全体にまんべんなく配置されてるので、自分の肌に近い色を選びやすく、混ぜてより近づけることもできるのが画期的です…!
コントロールカラーもあるので、クリームやリキッドに近い感覚で肌を作りこむことができます♪
レイチェルワインは原則通販のみ!
残念ながら原則店舗販売がないのがデメリットと言えるかもしれません。
ただお試し6色セット(セットは3種、それぞれ一回限り)もあり、どの色もしっかり試せるようになっています。
また初回セットはとにかくおすすめ!
お試しサイズ2色に加えふわッふわのカブキブラシが2本もついてきます。
ブラシだけでもお値段以上の価値がありますよ~♡
トライアルセット内容
本製品とトライアルのサイズ感はこんなかんじ↓
(左:トライアル、右:本製品)
ぱっと見トライアルは少なそうですが、2個ついてるので量的にも問題なくしっかり試せます♡
・コントロールカラー2色
・ハイライト
・カブキブラシ(太、細、各1本ずつ)
・シャーレ(パウダーを出すためのもの)
ETVOS
おすすめポイント
・店舗ありで手に入れやすい
もはや書くこともないくらい、ミネラルファンデといえばETVOSですね!
最初に手にしたミネラルファンデーションで、今のところ一番リピートが多いのもETVOSです。
こちらも十分なカバー力があるファンデーションだと思います。
ここのおすすめは通販と店舗どちらも利用が可能なことです。
新製品がよく出てるので、店舗ですぐに実物を試せるというのは大きいです。
個人的にはこれも一つは持っておきたいブランドの一つ。
ミネラルファンデのみならず、下地用のミネラルccクリームと、お直し用のUVパウダーの使い勝手が抜群です♡
ETVOSも通販にはトライアルセットがあります。
しっかりした正規品のブラシが付いてくるのでこちらもおすすめ。
トライアルセット内容
・下地
・メイクブラシ
・セラミドスキンケアお試しセット
・ヘアケアセット
・次回利用クーポン(500円分)
VINTORTE
おすすめポイント
・マット寄りに仕上げたい人
こちらもカバー力◎で、個人的な感想としては比較的マット寄りに仕上がります。
やや落としにくい印象があるのですが、そんなときは純石鹸を使うとよいです◎
(ただし純石鹸は洗浄力が強いので即保湿がマストです!)
ここのおすすめは何と言ってもパフ!!
私は基本ミネラルファンデはブラシ派なのですが、ここのパフにはやられました…
全5色から2色選べて、パフも付いてくるトライアルセットは試す価値ありです!!
トライアルセット内容
・ふわふわエアリーパフ
さいごに
実をいうとこの2年間、最初の1年8か月くらいは「こんな肌で外に出るのは…」状態でした(;´Д`)汗
でもどうしてもがっつりクリームを塗って肌を荒らす気にはもうなれなくて、どうにかしてミネラルファンデで何とかできないかと試行錯誤してまいりました。
ccクリームを塗るのは妥協策でしたが、ETVOSのccは付け心地も軽くて石鹸で落とせるし、肌トラブルもなく助かってます。
後はカバー力をもう一声…というところでレイチェルワインに出会ってぐぐっと毛穴の心配が減りました!
この記事でおすすめした3つはほんとにどれもおすすめなので、まだトライアル試してない方はぜひ試してほしいです♪
コメント