こんにちは、ぴぴです。
最近翻訳の勉強を始めました。
今の気持ちは
「むっっず!」
🤤
英語力と翻訳力は似て非なるもの、全然別物だ…!と改めて確信しました。
特に高校生以降は多視聴多読で感覚的に英語を覚える方法をとってきた私にとっては、今参考書の用語一つをとってもそれが何を指してるのかの確認作業から入らなくてはいけない状態。
「このジャンル分けはそもそも何のために必要なの…?」という疑問で横道にそれまくり。爆
この辺りは従来型の勉強法が得意な方のほうが強いかもしれません。
でも、『できる限り近いニュアンスで正しく情報を伝えるために、英語と日本語の構造の差に対してよりセンシティブになる必要があるんだ』ということに気づけたことは個人的に大きいです。
全く新しい視点を私に与えてくれているなと感じていて、とても楽しいです。
今、ブログを書きながらどうしたら『英語脳を育てる』ことの魅力が伝わるだろうかと思案する日々です。
英語を身につけたい目的や現在のレベルも人それぞれ様々な中、どう伝えたらもっと英語学習を楽しく続けたくなるものに感じてもらえるかなあと。
私は早々に従来型の勉強を投げ出した人間なので、そのギャップを埋めることがすごく大切なことだと感じています。
正直やってきたことを言葉にするのだけで精一杯ではあるのですが、その気持ちだけは忘れずに記事を書いていきたいなと思っています。
新しく始めた勉強が何かそこにいい影響を及ぼしてくれるといいなと思います😊
コメント